省エネのため引き戸取付事例横浜市戸塚区

最近の施工事例から

2階リビングの階段口に引き戸を取り付けしました。
下記のような階段口、引き戸は収納扉の手前を通るように設置します。
m_main_ohi-3.jpg

まずは木下地を設置。
m_main_ohi-4.jpg

木下地には同じ壁紙を貼って後付け感をなくします。
m_main_ohi-9.jpg

取付完了です。
この引き戸はタチカワブラインドの間仕切り、プレイス「引戸」。
後付けタイプのアウトセット納まりになります。
m_main_ohi-1.jpg

開けると収納扉の手前を通ります。
m_main_ohi-2.jpg

全開状態。
下レールは、床に両面接着で設置する「フラットガイドレール」、躓きにくい形状で厚さ3mm。
m_main_ohi-5.jpg

隙間塞ぎの木下地を設置しましたので、床から天井まで出っ張りもなく隙間もほほありません。
m_main_ohi-7.jpg

全開時。
引き戸がこの位置で止まるように、上レールに入れたストッパーで調整します。
m_main_ohi-6.jpg

いかがでしょうか。
シンプルなつくりの間仕切りプレイスはオーダーメード製作です。

上レール・下レール・パネルは、デザインもカラーも組み合わせが自由。
オプションでレールの長さも延長できます。
上レールの色はホワイト、下レールの色はマットシルバーのように変えることも可能。

<製品情報>
タチカワブラインド
間仕切り プレイス「引戸」
アウトセット納まり
フラットガイドレール
パネルデザイン:D-1
フレームカラー:PL‐801 ピュアホワイト
採光窓:フロスト調
レールカラー:ホワイト(上) マットシルバー(下)


お問い合わせは【こだわり岡田の間仕切り.com

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック