子供部屋をパネルで2部屋に仕切る施工事例:東京都国立市
施工事例から。
子供部屋の間仕切り設置のご依頼。
広いお部屋なので、2部屋に仕切っても広さは十分あります。
また、ちょうど2分割にできるような間取りになっていました。

まず、天井に補強板を設置。
補強板には天井の壁紙と似寄りのものを探して貼りますので、あまり違和感はでません。
壁には壁面カマチを設置。
壁面カマチの形状に凹凸がありますので、巾木をカットして床から天井までフラットに。
隙間がなく、見た目もすっきりと仕上がります。
間仕切りはタチカワブラインドの間仕切り。
ご希望でプレイススウィング「折戸」を取り付けました。
パネル数は3枚。
このように2枚に折れます。
こちら側からは中央を押すと開きます。
反対側からは中央のフレーム部分をつまんで引っ張ると開きます。
端のパネルのみの開閉して使用する場合が一般的でしょうか。
畳んだ状態。
下レールは、強力な両面接着テープになっています。
上吊ですが、下レールは3mm厚のフラットガイドレールが付きますので、開閉もスムーズ。
パネルは3段に分かれています。
1番下と真ん中はパネル、1番上はフロスト調の採光窓。
パネル上部のアップ。
プライバシーを保ちつつ、程よい距離感があります。
いかがでしょうか。
以下製品の情報です。
メーカー:タチカワブラインド
製品:間仕切り プレイススウィング「折戸」
レール:フラットガイドレール
パネル数:3枚
パネルデザイン:C-32 フロスト調
フレームカラー:PL‐800 マットホワイト
パネルカラー:PL‐802 ホワイト(木目調)
レールカラー:マットホワイト(上) モダンシルバー(下)
ご相談は、こだわり岡田の間仕切り.comへお問い合わせください。
この記事へのコメント