省エネ対策でリビングとキッチンの間仕切り設置
お正月明けからバタバタ状態でして。
昨年の暮れの施工例を何回かに分けて紹介します。
まずは、タチカワブラインドの間仕切りの新製品「プレイススウィング」。
3枚パネル・引き違いの引き戸です。
従来からあるプレイスよりリーズナブルな価格設定。
なのでしょうか、ほぼ全体が細目。
採光窓は2mm厚のアクリルと薄目。
そんなスリムなパネルデザインですが、とってもスタイリッシュ!
プレイススウィング「引戸」施工後。
製品
タチカワブラインド 間仕切り プレイススウィング「引戸」パネル3枚
パネルデザイン:G-11 クリアー
フレームカラー:PL-800 マットホワイト
オプション:取手付き
施工前の写真を撮り忘れてしましました。
で、途中から。。
設置した上レール(2分割した1つ分)にパネルを吊り込みます。
右側の壁の上部が出っ張っていますので、袖壁が必要。
袖壁には、天井に設置した補強板と同じ壁紙を貼り、
できるだけ後付け感を少なくしています。
パネルの引き戸を閉めた状態。
右の壁は増設した壁です。
こちらは下部。
床から天井までフラットにして、閉めた時の隙間をなくしています。
レールを延長。
お部屋を広く使う時は、このようにパネル3枚を左壁に納めまることができます。
取っ手を持って開閉します。
取手はオプション。
お部屋の間仕切りにはいいですね。
引き戸は出入りもシンプルで使いやすい。
パネルデザインが24種類ととっても豊富。
パネルカラーは5種類、
フレームカラーは3色、採光窓は2種類から選べます。
省エネ対策や寒さ対策で、広いリビングを仕切りたい方いかがでしょうか?
お問い合わせくださいね。
この記事へのコメント